アメリカお金事情。デイトレ、投資、インフレ、金利などについて
土曜日の朝です。今週思ったことをまとめておきたいと思います。 まず米国株デイトレですが、損益の方はしつこく横ばい状態が続いています。そして、裁量トレードからメカニカルトレードへの切り替えは、頓挫している状態です。というの …
土曜日の朝です。今週思ったことをまとめておきたいと思います。 まず米国株デイトレですが、損益の方はしつこく横ばい状態が続いています。そして、裁量トレードからメカニカルトレードへの切り替えは、頓挫している状態です。というの …
今乗ってるキャンピングカーはバンタイプのキャンピングカーです。それを、トラックサイズのキャンピングカーに買い替えすることにしました。 バンタイプのキャンピングカーを買ったのは2019年7月。1年以上在庫として抱えていたよ …
今日、もも(スタンダードプードル、13歳、♂)の血液検査で獣医さんへ行ってきました。3か月前に血液検査したとき、肝臓の値がギリギリアウトだったので、その再検査です。 そのシニア犬の血液検査の料金ですが、1回目は血液検査と …
Pythonで米国株シストレ環境を構築中。 IDEにPycharmをインストールして、仮想環境でPython3.8を動かし、問題なく動作していることを確認済み。3.8を使っている理由は、ファイナンス系のライブラリが3.9 …
数日前、シストレをするにあたりノートPC(DellのAlienware m15 R3)のデータ容量が足りなくなり、1TBのSSDを注文したことを書きました。今日、そのSSDが自宅に届き、夫が取り付けしてくれました。 ノー …
仮想通貨を勉強しようと思い「Digital Gold」を買いました。 日本語の翻訳版も出ていますが、お値段高くなるので、まずは英語で。 読んで理解できそうになかったら、日本語版買うかも。
今使っているPCはDellのAlienware m15 R3で、メモリは16GB、ハードディスクは256GBです。シストレをするにあたり、あれこれソフトをインストールしたら、あっという間に容量が足りなくなり、今日、追加の …
1年半、米国株デイトレしてきましたが、裁量トレードに限界を感じ、シストレへ移行することにしました。証券会社はIB(インタラクティブブローカーズ)で、IBが提供しているAPIを経由して、プログラミング言語はPythonで取 …